SDGs(持続可能な開発目標) ゴール6 安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
英語ではCLEAN WATER AND SANITATIONと書かれています。
現在はトータルで考えると水の供給量は足りているが、使い過ぎている国、足りない国が存在しています。
将来は世界人口の40パーセントの人が水不足になるというデーターもあります。
人口が増え、気候変動などで供給が減ります。
またトイレがないと感染症、教育、などにも影響していきます。
SDGs goal6 安全な水とトイレを世界中に ターゲット&指標(インディケーター ) | |
---|---|
6.1 | 2030年までに、全ての人々の、安全で安価な飲料水の普遍的かつ衡平なアクセスを達成する。
指標 6 . 1 . 1 安全に管理された飲料水サービスを 利用する人口の割合 |
6.2 | 2030年までに、全ての人々の、適切かつ平等な下水施設・衛生施設へのアクセスを達成し、野外での排泄をなくす。女性及び女児、並びに脆弱な立場にある人々のニーズに特に注意を払う。
指標 6 . 2 . 1 (a)安全に管理された公衆衛生サービスを利用する人口の割合、(b)石けんや水のあ る手洗い場を利用する人口の割合 |
6.3 | 2030年までに、汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。
指標 6.3.1 安全に処理された排水の割合 指標 6.3.2 良好な水質を持つ水域の割合 |
6.4 | 2030年までに、全セクターにおいて水利用の効率を大幅に改善し、淡水の持続可能な採取及び供給を確保し水不足に対処するとともに、水不足に悩む人々の数を大幅に減少させる。
指標 6.4.1 水の利用効率の経時変化6.4.2水ストレスレベル:淡水資源量に占める淡水採取量の 割合 |
6.5 | 2030年までに、国境を越えた適切な協力を含む、あらゆるレベルでの統合水資源管理を実施する。
指標 6 . 5 . 1 統合水資源管理(I W R M)実施の度合い(0 – 100) 指標 6 . 5 . 2 水資源協力のための運営協定がある越境流域の割合 |
6.6 | 2020年までに、山地、森林、湿地、河川、帯水層、湖沼を含む水に関連する生態系の保護・回復を行う。
指標 6.6.1 水関連生態系範囲の経時変化 |
6.a | 2030年までに、集水、海水淡水化、水の効率的利用、排水処理、リサイクル・再利用技術を含む開発途上国における水と衛生分野での活動と計画を対象とした国際協力と能力構築支援を拡大する。
指標 6.a.1 政府調整支出計画の一部である上下水道関連のODAの総量 |
6.b | 水と衛生に関わる分野の管理向上における地域コミュニティの参加を支援・強化する。
指標 6.b.1 上下水道管理への地方コミュニティ の参加のために制定し、運営されている政策及び 手続のある地方公共団体の割合
|
※数字のみのターゲットは具体的な目標、アルファベットを含むターゲットは実施手段
対応する指標(インディケーター)も載せてあります。
SDGsワークショップ ・カードゲームのページはこちら(一部オンライン可能)
SDGs(エスディージーズ)とは
SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。
17の目標
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。
国連広報センターの資料
持続可能な開発とは?(動画)
持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)
SDGsワークショップ ・カードゲームのページはこちら(一部オンライン可能)