未来創造サポート

未来創造サポートは持続可能な社会創りをテーマにワークショップデザイン、ファシリテーション、コーチング、キャリアコンサルティング、セルフ・キャリアドックをおこなっています。

2050カーボンニュートラルカードゲーム

2050カーボンニュートラルカードゲーム

地球温暖化対策でありSDGsの目標達成にも繋がる「カーボンニュートラル」ですが、
具体的な取り組みまで十分に周知されているとは言い切れません。

そもそもカーボンニュートラルとは何なのか、カーボンニュートラルを実現するには
何をすれば良いのかなどを分かりやすく紹介します。

カーボンニュートラルは温室効果ガス排出ゼロを目指す取り組み

カーボンニュートラルとは、簡単言うと二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を
ゼロにするための取り組みのことです。

産業革命以降、石炭や石油といった化石燃料を使って作り出したエネルギーが
企業の経済活動や人々の生活を支えてきました。

しかし化石燃料を使ってエネルギーを作る過程で大量の二酸化炭素を含む
温室効果ガスが排出されます。

また石油を原料とした製品を廃棄する際にも温室効果ガスが大量に発生、
その大量の温室効果ガスが地球温暖化の主要因とされているのです。

実際に産業革命以降世界の平均気温は約1℃上昇しており、
日本の都市部においては約3℃上昇しています。

平均気温の上昇スピードは加速度的に上がっていて、このままでは近い将来
日本でも夏は気温が40℃超えるのが当たり前になると予想されています。

気温が高くなると植物の生育にも影響が出て食糧不足に陥ったり、
水の使用量が増えて水不足が発生する恐れがあるのです。

植物が育たず水も少ない地球には人間も住めなくなるので、住みよい環境のまま
次世代に地球を託すためにカーボンニュートラルが必要というわけです。

排出ゼロではなく実質ゼロ

地球温暖化をこれ以上進めないためのカーボンニュートラルですが、
温室効果ガスの排出を完全にゼロにすることを目指しているわけではありません。

動物が呼吸することで二酸化炭素を排出しているので、完全な温室効果ガス
排出ゼロを目指すと地球に人間を含めた動物が住めなくなってしまいます。

完全な排出ゼロを目指すのではなく、排出と吸収のバランスを均衡させて
温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることがカーボンニュートラルの目標なのです。

温室効果ガスの排出量実質ゼロを目指すには、
まず現状の温室効果ガスの排出量を大幅に減らさなければなりません。

同時に二酸化炭素を吸収してくれる植物の生育を進めて、
排出と吸収のバランスを均衡させて排出量実質ゼロを目指すのです。

先進国と途上国に温度差

カーボンニュートラルについては先進国と途上国の間の考え方に温度差があります。

先進国は産業革命以降どんどん経済発展。温室効果ガスもたくさん排出してきました。今は排出量を減らす取り組みがおこなわれています。

しかし途上国はこれから経済的に発展していく途上にあるため、
温室効果ガスの排出量を減らす余裕がないのです。

簡単に言うと、これまで好きなだけ温室効果ガスを排出してきた先進国が
温室効果ガスを減らせと言うのは横暴だと途上国は感じているわけです。

排出権取引を行ってはいるものの各国の思惑が複雑に交錯しており、全世界が
同じ方向を向いてカーボンニュートラルを目指しているとは現状では言えません。

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」とは

カーボンニュートラルが重要なのは何となく分かりますが、
実際に企業として個人として具体的に何をすれば良いのかまでは分かりにくいです。

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」を使えば、
カーボンニュートラルの仕組みから具体的に何をすべきかが遊びながら楽しく学べます。

1~4人が住宅や自動車メーカーなどの企業組織としてチームを形成し、
他の企業組織チームと協力や交渉をしながらカーボンニュートラルを目指します。

合計12チームでおこないますので12〜48名さまでプレイでき、人数が多い場合はカードキットを増やして対応可能です。高校生から大人向けのゲームで2時間〜3時間位で実施できます。企業、学校、自治体、NPOなどさまざまなセクターで実施ができます。

企業として単に温室効果ガスを削減するだけではダメで、
温室効果ガスを削減した上で経済活動を行って利益を上げる必要があります。

さらにゲーム内では個人としてもプライベートで温室効果ガス排出量削減に
取り組んでいきます。

企業組織ごとに
・獲得資金
・温室効果ガス排出量
・個人としての温室効果ガス削減量
といった数値目標が設定されていて、達成するとゴールとなります。

また他の企業組織として協力・交渉した結果、
ゲーム内で全体としてカーボンニュートラルが達成することも目指します。

カーボンニュートラルの重要性や取り組むべき具体策が
2050カーボンニュートラルカードゲームを楽しくプレイすることで理解できるのです。

まとめ

毎年のように夏は最高気温の記録が更新され、春と秋が短くなるなど
四季がある日本では地球温暖化の影響を肌で感じられます。

生物が住める地球環境を守るためには一刻も早く温暖化を止める必要があり、
温暖化を止めるためにはカーボンニュートラルの取り組みが重要なのです。

2050カーボンニュートラルカードゲームを体験すると、
地球温暖化やカーボンニュートラルへの理解が深められます。

カーボンニュートラルを達成するために企業や個人が今後取り組むべき課題も
見えてきますから、ぜひ2050カーボンニュートラルカードゲームを体験してみてください。

2050カーボンニュートラルカードゲーム

スケジュール

チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
カーボンニュートラルとは? 概要説明
2050カーボンニュートラルカードゲームゲーム・ルール説明
2050カーボンニュートラルカードゲーム開始
休憩
振り返りタイム
カーボンニュートラルの本質について
アイデア出し

 

お問い合わせはこちら

企業研修・自治体職員研修・SDGs授業(高校生以上)などでも実施可能です。お当合わせください。

未来創造サポート
https://www.future-creation-support.com/

2050カーボンニュートラルカードゲーム公認ファシリテーター
2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
Certified facilitator of LEGO® SERIOUS PLAY® method and materials
Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了
Stanford大学d.School instructorによるデザイン思考ワークショップ修了 
KAOSPILOT Creative Leadership module1&2修了   

寺島義智

組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

 

ポッシブル・ワールド・オンラインゲーム

ポッシブル・ワールド・オンラインゲーム(SDGs体感ワークショップ)

ポッシブル・ワールド・オンラインゲーム「旧Our World Game」内容

「世界は繋がっている、そして私が起点」

このワークショップは、SDGsをテーマにしたオンラインゲーム体験会となります。
※必ずPCからの参加でお願いいたします。(タブレット、スマートフォンは対応不可)

このPossible World Gameは、SDGsの本質や全体像が体感できるカードゲーム「2030SDGsカードゲーム」のオンライン版であり、誰一人取り残さないというSDGsの理念の元、異なる価値観やゴールを持った参加者たちが、交渉したり連携したりして、1つの世界をつくりあげていく過程を体験できます。

※2030SDGsカードゲーム

ゲーム「2030SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、 現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます。

※対面研修の実施が難しい企業さまのオンラインワークショップのご依頼が増えております。ポッシブルワールドは3〜4時間で、SDGsの概要、ゲーム体験、振り返りやSDGsの本質について考えたり、ビジネスについて考えたりしていきます。1回の実施で110名さまで実施したケースもございます。お問い合わせはこちら

ポッシブル・ワールド・オンラインゲームはこんな方にオススメ

・SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
・環境問題に興味関心がある方
・経済の活性化や地域活性に興味のある方
・SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
・新しいアイディアが欲しい方 ・デザイン思考に興味のある方
・組織の理念を創出したい方 ・リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
・ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
・子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
・想いを持った方々と繋がりたい方

【ファシリテーター】
寺島義智

未来創造サポート 代表 /一般社団法人 日本あんしん生活協会 代表理事

フリーランス歴22年。サステナビリスト。2児のパパ。個人・チーム・組織・地球の健康や持続可能性をテーマに活動中。ワークショップやコーチングなどを活用し問題解決や創造プロセスのサポートをおこなっている。

■未来創造サポートHP
https://www.future-creation-support.com/

■資格
2030SDGs公認ファシリテーター
LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター)
Certified ONLINE FORTH innovation Facilitator
英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー
SDGs Outside-in公認ファシリテーター
THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」初代認定ファシリテーター
Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了
Stanford大学d.School instructorによるデザイン思考ワークショップ修了

【日時】
2021年 月 日( )20時00分~22時30分

【場所】
オンライン

【参加費(税込)】
3,000円

【申込期限】
 月 日(  )23時
【キャンセル規定】
セミナー参加費をお支払い後は返金できかねます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■「SDGs(エスディージーズ)」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。

2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

★17の目標★
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に保健と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご不明点やご質問等ございましたら、何なりとご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
主催:未来創造サポート
共催:一般社団法人 日本あんしん生活協会

SDGs・1day Workshop~SDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

SDGs・1day Workshop~SDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

SDGsのインプットやカードゲームや対話をじっくりおこないSDGsの自分ごと化、ビジネスへの導入を考えていきます。

1日で4つのSDGsカードゲームを使って、楽しみながらSDGsの世界観や本質をつかんだり、知識を得たり、アイディア出しをしたり、アクションを考えたりしていきます。各カードゲーム参加も可能です。

少人数での開催の為、予定通り開催いたします。(4/23に緊急事態宣言がでましたので、さらに定員を減らしております)会場は換気、アルコール消毒の用意などの対応いたします。
受付時に非接触体温計で検温のご協力お願いいたします。
マスクなどの咳エチケットにご協力ください。

2030 SDGs

ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます。

こんな方にオススメ
    • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
    • 環境問題に興味・関心がある方
    • 経済の活性化や地域活性に興味のある方
    • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
    • 新しいアイディアが欲しい方
    • デザイン思考に興味のある方
    • 組織の理念を創出したい方
    • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
    • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
    • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
    • 想いを持った方々と繋がりたい方

SDGs de 地方創生

2030SDGs開発元のプロジェクトデザインさんとissue+designさんが共同開発されたSDGs de 地方創生カードゲーム。「SDGs(持続的な開発目標)」を「まちづくり」や「地方創生」の身近な”プロジェクト”に引き寄せながら “自分事として体感できる”実践型ゲームです。

地域で暮らす市民、事業者、NPO、自治体など地域の様々なステークスホルダーが、持続可能なまちづくり【地方創生×SDGs】の目標実現に向けたプロセスを疑似体験”しながら、実践に向けた” 行動スキルを学びあい”ます。地方創生やSDGsの一つ一つの要素を“学ぶ”場ではなく、カードゲームを通じて“体感”していただけたらと思います。

SDGs de 地方創生カードゲームで体験出来ること
  • あなたのまちの『地方創生』を国連の示した「SDGs」の視点で捉えなおしてみる = Version Up を図る
  • 私たちの生活・行動・あり方、“まちづくりのプレーヤーの関係性”は「SDGs」があることでどう変わるのか?を体感する
こんな方にオススメ
  • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
  • 環境問題に興味・関心がある方
  • 地方創生に興味のある方
  • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
  • 新しいアイディアが欲しい方
  • 組織の理念を創出したい方
  • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
  • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
  • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
  • 想いを持った方々と繋がりたい方
  • 自治体、NPO、まちづくり活動にSDGsを取り入れたい
  • まちづくりがしたい、している
  • 地域のプレーヤーの 一体感や繋がりを創りたい
  • 総合計画、地域づくり協議会、まちづくりの例会に活用したい

※地方創生やSDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

SDGsアウトサイドイン カードゲーム

SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)は世界が直面する環境問題や社会課題をビジネスの力で解決することにチャレンジし、新たなイノベーションで持続可能な社会を目指すことを学べるカードゲームです。 ゲームの簡単な説明 「SDGsアウトサイドイン・カードゲーム」では、実際のビジネスシーンでSDGsがどのように活用できるのかというところを考えることに重きを置いています。 SDGsへの理解を深めることやSDGsの考えを拡散することに留まらず、「今の世界で起きている課題は何があって、そのために企業は何を行っているのか」「そういった企業の活動を反映して、自分たちの企業では何ができるのか」を学んで、考えることのできるゲームです。 2020年の今、企業が取り組むべきアプローチ「アウトサイドイン」 アウトサイド・インとは、2015年9月に国連サミット採択されたSDGsのビジネス指南書「SDGコンパス」にも記載されている公式のビジネス用語です。 これまでのビジネスアプローチでは、企業が自社の製品・サービスの強みを生かしてマーケットを開拓する「プロダクト・アウト」や、市場のニーズに合わせて製品・サービスを開発する「マーケット・イン」が主流でした。 「アウトサイド・イン」は、この「マーケット・イン」のベクトルを伸ばすことで、顧客のすぐ後ろにいる「社会のニーズ」に応えようというものです。つまりは「社会課題の解決を起点にしたビジネス創出」を意味します。 まとめ SDGsアウトサイドインは、頭で理解することも大切ですが、個の内面の変容が重要となります。 そのために、SDGsアウトサイドイン・カードゲームが作成され、誕生しました。 本質的なSDGsとこれからの企業を取るべき行動をカードゲームで体験してください。

こんな方にオススメ
  • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)SDGs アウトサイドインカードゲーム
  • 環境問題に興味・関心がある方
  • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
  • 新しいアイディアが欲しい方
  • 組織の理念を創出したい方
  • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
  • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
  • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
  • 想いを持った方々と繋がりたい方
  • SDGsのアクションを考えたい
  • 新規事業開発、商品開発をしたい方

※SDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

SDGsビジネスアイデア出しワークショップ

アウトサイドインカードゲームのカードやTHE SDGs Action cardgame「X(クロス)」を使ったり、169のターゲット&232指標のカードを使って、アイデア出しのワークショップをおこないます。169のターゲット&232指標のカード

 

 

 

 

ワークショップの流れ
  • チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
  • SDGsとは? 概要説明
  • 2030SDGsゲーム・ルール説明
  • 2030SDGsゲーム開始
  • 振り返りタイム
  • ランチ休憩
  • SDGs de 地方創生ゲーム・ルール説明
  • SDGs de 地方創生ゲーム開始
  • 振り返りタイム
  • 休憩
  • SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム
  • クロスやターゲット&インディケーターのカードを使ったアイデア出しワークショップ

     

    【主催】
    未来創造サポート
    https://www.future-creation-support.com/

    2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
    SDGs de 地方創生ゲーム公認ファシリテーター
    SDGs Outside-in公認ファシリテーター
    THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」初代認定ファシリテーター
    LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
    Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了
    Stanford大学d.School instructorによるデザイン思考ワークショップ修了

    寺島義智

    組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

    【共催】
    一般社団法人日本あんしん生活協会
    http://rja.or.jp/

    【開催日】

    2021年7月18日(日)

    10時〜21時(9時40分受付開始)

    【会場】
    Visionary Work Garage
    渋谷区富ヶ谷1-6-10代々木公園ビル3F
    アクセス
    代々木公園駅:1番出口から徒歩30秒
    代々木八幡駅:徒歩1分
    会場地図(Googleマップ)→
    https://goo.gl/maps/gdCRbfDqqLBiVYZG6
    代々木公園駅 1番出口左側にあるマルマンストア(スーパー)とローソンの間の通りを入ると、1階にアイリッシュパブのあるビル(代々木公園ビル)の3階です。
    【会費】

    SDGs・1day Workshop(10時〜21時) 10,000円(税込)

    部分受講

    2030SDGs(10時〜13時) 4,000円(税込)

    SDGs de 地方創生(14時〜17時) 4,000円(税込)

    2030SDGs &SDGs de 地方創生(10時〜17時) 7,000円(税込)

    SDGsアウトサイドインカードゲーム&アイデア出しWS(18時〜21時) 4,000円(税込)

    SDGs de 地方創生&SDGsアウトサイドインカードゲーム&アイデア出しWS(14時〜21時) 7,000円(税込)

    当日現金払いになります。領収書発行可能です。クレジットカード払いご希望の方はメッセージください。

    ※割引について
    複数人割引 ※申込フォームにご一緒される方のお名前を記入お願いいたします。参加費からお二人とも1,000円割引いたします。申し込みフォームの備考欄にお書きください。
    リピーター割 ※過去に未来創造サポート主催のワークショップに参加されたことのある方(1,000円割引)
    学生割 ※社会人学生は除く(1,000円割引)
    あんしん生活協会会員割 (1,000円割引)
    ※複数の割引適用はできませんのでご注意ください。

    【持参物】

    参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

    【お申込】
    下記フォームからお申し込みください。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

    ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

    クレジットカードでの支払い希望の方はpaypal決済希望と申込フォームの備考欄にお書きください。Peatix→https://fcs7.peatix.com/

    Facebookイベントページ→

    (Peatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)

    ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済からお選びいただけます。

    お申し込み期限は、前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。
    なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

    開催最小人数は6名、定員は16名です。

    以上、お会いできることを楽しみにしております。

    SDGs(エスディージーズ)とは

    SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。

    17の目標SDGs ロゴ

    1.貧困をなくそう
    2.飢餓をゼロに
    3.すべての人に健康と福祉を
    4.質の高い教育をみんなに
    5.ジェンダー平等を実現しよう
    6.安全な水とトイレを世界中に
    7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    8.働きがいも経済成長も
    9.産業と技術革新の基盤をつくろう
    10.人や国の不平等をなくそう
    11.住み続けられるまちづくりを
    12.つくる責任つかう責任
    13.気候変動に具体的な対策を
    14.海の豊かさを守ろう
    15.陸の豊かさも守ろう
    16.平和と公正をすべての人に
    17.パートナーシップで目標を達成しよう

    ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。

    国連広報センターの資料

    持続可能な開発目標(SDGs)とは

    https://goo.gl/LzOXUQ

    持続可能な開発とは?(動画)

    https://goo.gl/8w4MqY

    持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)

    https://goo.gl/LdMZqU

    出張開催&社内研修のご案内

    10名様から受け付けております。2.5時間の2030SDGsゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出、組織開発、セルフリーダーシップなどの文脈での振り返りもございます。

    地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。

    SDGsに関するワークショップは2017年5月よりオープン開催、企業様、学校様、自治体様、NPO様、JICA様などにご提供させていただいております。これまで約100回、3000名様以上にお受けいただきました。ご感想はこちら

     

    2030SDGs開発元のイマココラボさんの動画です。

    「SDGs de 地方創生とは」映像(フルバージョン)

    3つのSDGsゲームのテーマの違い

    2030SDGsゲームは

    世界
    抽象的
    本質理解
    行動変容

    SDGs de 地方創生ゲーム

    日本
    具体的
    問題理解
    行動変容

    アウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)

    新規事業を考える
    問題理解
    協業
    新規事業拡大

    です。

    FORTH innovation method

    FORTH innovation method

    FORTH innovation method を企業に導入しませんか?対面・100%オンライン・ハイブリッド様々な形で提供可能です。15〜20週間で新規ビジネス開発をおこないませんか?あなたの企業らしい新規事業・商品開発をおこないませんか?SDGsを意識したビジネスモデルを作りませんか?

     企業のイノベーションを進めるために、「新規事業をおこす!」「新商品サービス開発をする!」「イノベーション事業部を作るぞ!」などと経営幹部が息巻いても、なかなか成功することはありません。

    アイディアソン、ハッカソンなど、色々とやってはみるものの、イベント的に盛り上がって単発で終わってしまうことが多かったり、色々なツールや手法を導入してみるものの、やはり、うまく行かなかったりとなるのは、何故なのでしょうか?

    それは、どのツールも手法も、「組織の力学」を考慮していないからなのです。これは、大きな欠点と言えますし、企業文化、組織風土の問題は、組織に属しているものにとっては、どうにもならない、なかなか憂鬱な問題とも言えます。

    「組織の力学」を考慮するにはどうすればいいのか?

    そこでご紹介したいのが、FORTH Innovation Method(フォース・イノベーション・メソッド)です。FORTH Innovation Methodは、どうにもならないと思い込んでいる「組織の力学」の問題をしっかり考慮しています。

    FORTH Innovation Methodを開発したGijs Van Woulfenさん
    FORTH Innovation Methodを開発したGijs Van Woulfenさんと(innovation MAZE Workshopにて)

    FORTH Innovation Methodを開発したGijs Van Woulfenさん(ハイスファンウルフェンさん)はEUで著名なイノベータです。EU諸国、ドバイからそのメソッドを求めて、イノベーターが彼の元に集まっています。イノベーションの手法が数ある中で、組織の力学までもを考慮している点が優れています。

    そして、FORTH Innovation Methodの特筆すべき点は、イノベーションの初期段階のカオスを構造化したことにあります。それらは5つのステップで構造化されており、ステップごとに必ずエビデンスが残ります。イノベーションの為にデザインされた意思決定プロセスがイノベーションを拒む組織のバイアスを推進力に変えてしまうのです。

    FORTH Innovation Methodはどのようなものかをまとめますと

    innovation MAZE
    ハイスさんの本innovation MAZE。翻訳出版の支援させていただきました。

    イノベーションのカオスを構造化し、イノベーションを遮る組織の力学をイノベーションの推進力に変えてしまう、そんな5つのステップからできたメソッドであるということです。

    このメソッドを企業様に導入していただくことで、本当の意味でのイノベーションを進めることができるのではないでしょうか?

    IKEA、3M、NEC、NTTグループ、シミックなどの企業もFORTH Innovation Methodを使って新規事業を創造されています。近年のFORTH Innovation Methodの事例が40も詰まったケースブックもリリースされています。(英語)https://www.forth-innovation.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/12/Book_40_FORTH_Innovation_Case_Examples_2.pdf?fbclid=IwAR1wsnYyeJlV_5bEL5SZkl2KNKKV-BFw1VFPeLcgkSuhD-TNFxuhyWP4vHw

     

    次に、FORTH Innovation Methodの5つのステップについてご紹介してみたいと思います。

     

    ステップ1:FULL STEAMAHEAD

    forth innovation method

    コアメンバー、サポートメンバーを選出します。そして、そのメンバーで「イノベーションの使命」を描き出します。この体験は、その組織ならではの物語の出現の瞬間となります。「何故、自分たちが存在し、集まったのか?何をするために?」それを洞察することは、かけがえのない体験となります。

     

    ステップ2:OBSERVE & LEARN

    forth innovation method

    ポテンシャルを持つ将来の顧客を洞察し、観察し、実際にその人の話を聞き、本当の困り事というものについて深く学んでいきます。この体験はとても重要なことで、イノベーションの失敗は、顧客の理解が浅い為に起こることが多いのです。本当に顧客が困っていることをしっかりと掴むことが大切です。

     

    ステップ3:RISE IDEA

    forth innovation method

    FORTH Innovation Methodが最も盛り上がるのがこのステップです。1ポテンシャルユーザーの困り事を解決するためのアイディアを全員で創出していきます。このアイディアはあなたの組織の暗黙知であり、組織がつながる源泉から出現します。

     

    ステップ4:TEST IDEA

    forth innovation method

    創出されたアイディアを「イノベーションの使命」に照らし合わせて、選出し、コンセプトにまとめます。パンフレットを作成し、ポテンシャルユーザーに評価、フィードバックをもらいます。その評価点からコンセプトを絞り込んでいきます。

     

    ステップ5:HOMECOMING

    forth innovation method

    選出された複数のコンセプトを軸にビジネスモデルをデザインしていきます。チームはプレゼンのセッションを行います。最後に、経営幹部の前で磨き込まれたプレゼンをし、会社として投資すべきいくつかのビジネスモデルを選出します。

     これらが、FORTH Innovation Methodの5つのステップとなります。

    このFORTH Innovation Methodは、NTTグループ企業とベンチャー企業のオープンイノベーション川崎市の産学官のオープンイノベーションで実績を残しています。

    川崎市産学官オープンイノベーションでは、新川崎地区創造のもりに集う、東大、東工大、早稲田、慶応、日本IBM基礎研研究所、三菱ふそうトラック、長谷川香料社、創薬メーカーなどのベンチャー企業の産学官のオープンイノベーションで半年間のプロジェクトを実施しました。アイディアは800を超え、そこからコンセプト6~8に絞り込み、最後に3つのビジネスモデルを創出しました。川崎ならではの、そのメンバーならではのアイディアが溢れ出し、ビジネスモデルへと結晶化しました。

    NTTグループ企業とベンチャー企業では、NTT東日本、NTTクラルティ、オリイ研究所による、テレワークと障害者雇用機会の創出についての研究にFORTH Innovation Methodが活用されました。

    このように、実際に実績を残しているFORTH Innovation Methodだからこそ、今あなたの企業に必要なメソッドとして有効活用できるのではないでしょうか?もちろん企業だけでなく、自治体や学校(PBL)などにも実施可能です。

    15〜20週フルでの実施はもちろん、FORTH Innovation Methodの流れを学びたい場合は2〜6日のワークショップの実施などもおこなえます。お気軽にご相談ください。

    ファシリテーター

    未来創造サポート 代表 一般社団法人 日本あんしん生活協会 代表理事

    寺島義智

    資格

    • Certified  FORTH innovation Facilitator
    • Certified ONLINE FORTH innovation Facilitator
    • LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
      ビジネスモデルジェネレーション著者のイヴさんとアレックスさん(ビジネスモデルマスタークラスにて)
    • StartSDGs公認ファシリテーター
    • ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA)認定コンサルタント
    • Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了
    • Stanford大学d.School instructorによるデザイン思考ワークショップ修了
    • KAOSPILOT Creative Leadership module1&2修了

    お問い合わせ・お見積もりはこちら

    SDGs・2days Workshop~SDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

    SDGs・2days Workshop~SDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

    緊急事態宣言中により延期になりました。

    SDGsのインプットやカードゲームや対話をじっくりおこないSDGsの自分ごと化、ビジネスへの導入を考えていきます。1日だけの参加も可能です。8月22日までに2日間申し込まれた方には、169のターゲット&232指標のカードを1セットプレゼントいたします。23日以降お申し込みの方もご希望の方には後日発送でお渡しできます。(別料金)

    少人数での開催の為、予定通り開催いたします。会場は換気、アルコール消毒の用意などの対応いたします。
    受付時に非接触体温計で検温のご協力お願いいたします。
    アレルギーの方向けの消毒できるものもご用意いたします。
    マスクなどの咳エチケットにご協力ください。

    DAY1~2つのSDGsカードゲームでSDGsの本質を掴む~2030SDGs×SDGs de 地方創生×LEGO® SERIOUS PLAY®

    1日で2つのSDGsカードゲームを使って、楽しみながらSDGsの世界観や本質をつかんだり、知識を得たり、アイディア出しをしたり、アクションを考えたりしていきます。各ゲームの後半はLEGO® SERIOUS PLAY®をおこない持続可能な社会について考え、対話をしていきます。

    2030 SDGs

    ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます。

    こんな方にオススメ
      • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
      • 環境問題に興味・関心がある方
      • 経済の活性化や地域活性に興味のある方
      • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
      • 新しいアイディアが欲しい方
      • デザイン思考に興味のある方
      • 組織の理念を創出したい方
      • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
      • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
      • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
      • 想いを持った方々と繋がりたい方

    SDGs de 地方創生

    2030SDGs開発元のプロジェクトデザインさんとissue+designさんが共同開発されたSDGs de 地方創生カードゲーム。「SDGs(持続的な開発目標)」を「まちづくり」や「地方創生」の身近な”プロジェクト”に引き寄せながら “自分事として体感できる”実践型ゲームです。

    地域で暮らす市民、事業者、NPO、自治体など地域の様々なステークスホルダーが、持続可能なまちづくり【地方創生×SDGs】の目標実現に向けたプロセスを疑似体験”しながら、実践に向けた” 行動スキルを学びあい”ます。地方創生やSDGsの一つ一つの要素を“学ぶ”場ではなく、カードゲームを通じて“体感”していただけたらと思います。

    SDGs de 地方創生カードゲームで体験出来ること
    • あなたのまちの『地方創生』を国連の示した「SDGs」の視点で捉えなおしてみる = Version Up を図る
    • 私たちの生活・行動・あり方、“まちづくりのプレーヤーの関係性”は「SDGs」があることでどう変わるのか?を体感する
    こんな方にオススメ
    • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
    • 環境問題に興味・関心がある方
    • 地方創生に興味のある方
    • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
    • 新しいアイディアが欲しい方
    • 組織の理念を創出したい方
    • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
    • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
    • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
    • 想いを持った方々と繋がりたい方
    • 自治体、NPO、まちづくり活動にSDGsを取り入れたい
    • まちづくりがしたい、している
    • 地域のプレーヤーの 一体感や繋がりを創りたい
    • 総合計画、地域づくり協議会、まちづくりの例会に活用したい

    ※地方創生やSDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

    LEGO® SERIOUS PLAY®

    LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴ® シリアスプレイ®)とは、リアルなグループ、リアルなチャレンジの為の思考とコミュニケーション、問題解決のための特別な教材とファシリテーション技術を活用したメソドロジーです。レゴブロックを使い問題や課題、解決策、夢、システムなどを可視化し、内省し、知恵をしぼり言語化し、解決していきます。個人の強み発掘からチームビルディング、組織のヴィジョン創りなどに活用できます。アメリカではNASAなどが導入した研修として有名です。詳しくはこちら

    DAY2~SDGsを取り入れたビジネスモデルを創る~SDGsアウトサイドインカードゲーム×アイデア出しワークショップ×ビジネスモデルキャンバス

    SDGsアウトサイドイン カードゲーム

    SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)は世界が直面する環境問題や社会課題をビジネスの力で解決することにチャレンジし、新たなイノベーションで持続可能な社会を目指すことを学べるカードゲームです。 ゲームの簡単な説明 「SDGsアウトサイドイン・カードゲーム」では、実際のビジネスシーンでSDGsがどのように活用できるのかというところを考えることに重きを置いています。 SDGsへの理解を深めることやSDGsの考えを拡散することに留まらず、「今の世界で起きている課題は何があって、そのために企業は何を行っているのか」「そういった企業の活動を反映して、自分たちの企業では何ができるのか」を学んで、考えることのできるゲームです。 2020年の今、企業が取り組むべきアプローチ「アウトサイドイン」 アウトサイド・インとは、2015年9月に国連サミット採択されたSDGsのビジネス指南書「SDGコンパス」にも記載されている公式のビジネス用語です。 これまでのビジネスアプローチでは、企業が自社の製品・サービスの強みを生かしてマーケットを開拓する「プロダクト・アウト」や、市場のニーズに合わせて製品・サービスを開発する「マーケット・イン」が主流でした。 「アウトサイド・イン」は、この「マーケット・イン」のベクトルを伸ばすことで、顧客のすぐ後ろにいる「社会のニーズ」に応えようというものです。つまりは「社会課題の解決を起点にしたビジネス創出」を意味します。 まとめ SDGsアウトサイドインは、頭で理解することも大切ですが、個の内面の変容が重要となります。 そのために、SDGsアウトサイドイン・カードゲームが作成され、誕生しました。 本質的なSDGsとこれからの企業を取るべき行動をカードゲームで体験してください。

    こんな方にオススメ
    • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)SDGs アウトサイドインカードゲーム
    • 環境問題に興味・関心がある方
    • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
    • 新しいアイディアが欲しい方
    • 組織の理念を創出したい方
    • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
    • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
    • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
    • 想いを持った方々と繋がりたい方
    • SDGsのアクションを考えたい
    • 新規事業開発、商品開発をしたい方

    ※SDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

    SDGsビジネスアイデア出しワークショップ

    アウトサイドインカードゲームのカードやTHE SDGs Action cardgame「X(クロス)」を使ったり、169のターゲット&232指標のカードを使って、アイデア出しのワークショップをおこないます。8月22日までに2日間申し込まれた方には、169のターゲット&232指標のカードを1セットプレゼントいたします。169のターゲット&232指標のカード

     

     

     

     

    ビジネスモデルキャンバスワークショップ

    ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、事業の構造を捉え、全体を俯瞰できるツール。世界中で活用され、とくに経営企画や新規事業企画立案には欠かせないフレームワークです。
    BMCを構成する9つの要素には、経営で考えなければならない要素が凝縮されており、企業再生や、成長戦略の策定、新規事業の立ち上げなど、さまざまな場面で活用できます。

    スケジュール

    DAY1

    • チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
    • SDGsとは? 概要説明
    • 2030SDGsゲーム・ルール説明
    • 2030SDGsゲーム開始
    • 振り返りタイム(LEGO® SERIOUS PLAY®)
    • ランチ休憩
    • SDGs de 地方創生ゲーム・ルール説明
    • SDGs de 地方創生ゲーム開始
    • 振り返りタイム(LEGO® SERIOUS PLAY®)

    DAY2

    • SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム
    • ランチ休憩
    • ターゲット&インディケーターのカードを使ったアイデア出しワークショップ
    • ビジネスモデルキャンバス入門ワークショップ

     

    【主催】
    未来創造サポート
    https://www.future-creation-support.com/

    2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
    SDGs de 地方創生ゲーム公認ファシリテーター
    SDGs Outside-in公認ファシリテーター
    THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」初代認定ファシリテーター
    Certified facilitator of LEGO® SERIOUS PLAY® method and materials
    Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了
    Stanford大学d.School instructorによるデザイン思考ワークショップ修了 
    KAOSPILOT Creative Leadership module1&2修了   

    寺島義智

    組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

    【共催】
    一般社団法人日本あんしん生活協会
    http://rja.or.jp/

    一般社団法人 環境市民プラットフォームとやま 
    https://www.pectoyama.org

    【開催日】

    2021年8月28・29日(土・日)

    両日10時〜18時(9時40分受付開始)

    【会場】
    Visionary Work Garage
    渋谷区富ヶ谷1-6-10代々木公園ビル3F
    アクセス
    代々木公園駅:1番出口から徒歩30秒
    代々木八幡駅:徒歩1分
    会場地図(Googleマップ)→
    https://goo.gl/maps/gdCRbfDqqLBiVYZG6
    代々木公園駅 1番出口左側にあるマルマンストア(スーパー)とローソンの間の通りを入ると、1階にアイリッシュパブのあるビル(代々木公園ビル)の3階です。
    【会費】

    SDGs・2day Workshop 2日間 21,000円(税込)

    SDGs・2day Workshop 初日のみ参加 12,000円(税込)

    SDGs・2day Workshop 2日目のみ参加 12,000円(税込)

    当日現金払いになります。領収書発行可能です。クレジットカード払いご希望の方はメッセージください。

    ※割引について
    複数人割引 ※申込フォームにご一緒される方のお名前を記入お願いいたします。参加費からお二人とも1,000円割引いたします。申し込みフォームの備考欄にお書きください。
    リピーター割 ※過去に未来創造サポート主催のワークショップに参加されたことのある方(1,000円割引)
    学生割 ※社会人学生は除く(1,000円割引)
    あんしん生活協会会員割 (1,000円割引)
    ※複数の割引適用はできませんのでご注意ください。

    【持参物】

    参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

    【お申込】
    下記フォームからお申し込みください。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

    ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

    クレジットカードでの支払い希望の方はpaypal決済希望と申込フォームの備考欄にお書きください。ストリートアカデミーでも決済可能です。→https://www.street-academy.com/myclass/23459

    下記のサイトからストアカの新規登録をすると500円のクーポンがもらえます。
    https://www.street-academy.com/friend_invites/4e4Kr4HP※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

    Peatix→https://fcs7.peatix.com/

    Facebookイベントページ→

    (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)

    ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。

    お申し込み期限は、前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。
    なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

    開催最小人数は6名、定員は16名です。

    以上、お会いできることを楽しみにしております。

    SDGs(エスディージーズ)とは

    SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。

    17の目標SDGs ロゴ

    1.貧困をなくそう
    2.飢餓をゼロに
    3.すべての人に健康と福祉を
    4.質の高い教育をみんなに
    5.ジェンダー平等を実現しよう
    6.安全な水とトイレを世界中に
    7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    8.働きがいも経済成長も
    9.産業と技術革新の基盤をつくろう
    10.人や国の不平等をなくそう
    11.住み続けられるまちづくりを
    12.つくる責任つかう責任
    13.気候変動に具体的な対策を
    14.海の豊かさを守ろう
    15.陸の豊かさも守ろう
    16.平和と公正をすべての人に
    17.パートナーシップで目標を達成しよう

    ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。

    国連広報センターの資料

    持続可能な開発目標(SDGs)とは

    https://goo.gl/LzOXUQ

    持続可能な開発とは?(動画)

    https://goo.gl/8w4MqY

    持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)

    https://goo.gl/LdMZqU

    出張開催&社内研修のご案内

    10名様から受け付けております。2.5時間の2030SDGsゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出、組織開発、セルフリーダーシップなどの文脈での振り返りもございます。

    地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。

    SDGsに関するワークショップは2017年5月よりオープン開催、企業様、学校様、自治体様、NPO様、JICA様などにご提供させていただいております。これまで約100回、3000名様以上にお受けいただきました。ご感想はこちら

     

    2030SDGs開発元のイマココラボさんの動画です。

    「SDGs de 地方創生とは」映像(フルバージョン)

    3つのSDGsゲームのテーマの違い

    2030SDGsゲームは

    世界
    抽象的
    本質理解
    行動変容

    SDGs de 地方創生ゲーム

    日本
    具体的
    問題理解
    行動変容

    アウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)

    新規事業を考える
    問題理解
    協業
    新規事業拡大

    です。

    【7/26 代々木公園開催】SDGs・1day Workshop~5つのSDGsカードゲームを体験するワークショップ~ ~SDGsボードゲーム(2種類)×2030SDGs×SDGsアウトサイドインカードゲーム×THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」

    SDGs・1day Workshop~5つのSDGsカードゲームを体験するワークショップ~ ~SDGsボードゲーム(2種類)×2030SDGs×SDGsアウトサイドインカードゲーム×THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」

    1日で5つのSDGsカードゲームを使って、楽しみながらSDGsの世界観や本質をつかんだり、知識を得たり、アイディア出しをしたり、アクションを考えたりしていきます。スポット参加可能です。

    少人数での開催の為、予定通り開催いたします。会場は換気をしながら、抗菌・ 抗ウィルスのアロマをまいたり、 アルコールの用意などの対応いたします。
    受付時に非接触体温計で検温のご協力お願いいたします。
    アレルギーの方向けの消毒できるものもご用意いたします。
    感覚過敏の方もいらっしゃるのでマスクなどは推奨であり強制ではございません。咳エチケットにご協力ください。

    SDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」~課題や活動事例に触れSDGsへの理解を深めよう~

    未来技術推進協会さんが製作したオリジナルボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」は、日本中を回りながら様々なミッションにチャレンジし、SDGsの17ゴール達成を目指します。多くの課題や活動事例に触れたり

    、プレイヤー間でパートナーシップを考え協業することで、SDGsへの理解を深めることができます。

     

    SDGsボードゲーム「ゲット・ザ・ポイント」~資源を使ってアイテムをゲット ポイント数を競う~

    「ゲット・ザ・ポイント」は資源カードを使って様々なアイテムを作成します。 アイテムごとに設定されているポイント数を競うシンプルなゲームです。SDGsボードゲーム プレイヤーは「2つの物語」を体験していく設計になっています。 1ゲーム目と2ゲーム目はたった一つのルールのアレンジで、「奪い合い競争する世界」から「持続させるために協力する世界」に一変します。 2つの世界を経験し、自分自身の経験を比較することで、「持続可能な社会とはどういうことか」「なぜ持続可能な社会を作る必要があるのか(それが自分たちにとって何故必要なのか)」「持続可能な社会を作っていくために必要な姿勢やマインド」について、小学生から大人まで、理解を深められます。  

     

    2030SDGs

    ゲーム「2030SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます今回は後半の振り返りで哲学対話をおこないます。哲学対話のカードを使ってジェンダー問題について対話を試みます。  

     

    SDGsアウトサイドインカードゲーム・ワークショップ

    SDGsアウトサイドインカードゲームSDGsアウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)は世界が直面する環境問題や社会課題をビジネスの力で解決することにチャレンジし、新たなイノベーションで持続可能な社会を目指すことを学べるカードゲームです。   ゲームの簡単な説明「SDGsアウトサイドイン・カードゲーム」では、実際のビジネスシーンでSDGsがどのように活用できるのかというところを考えることに重きを置いています。 SDGsへの理解を深めることやSDGsの考えを拡散することに留まらず、「今の世界で起きている課題は何があって、そのために企業は何を行っているのか」「そういった企業の活動を反映して、自分たちの企業では何ができるのか」を学んで、考えることのできるゲームです。

     

    THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」

    THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」は、金沢工業大学SDGs推進センターと株式会社リバースプロジェクトさんが共同開発されたSDGsカードゲームです。トレードオフカードとリソースカードの二種類のカードにより構成されたカードゲームです。 SDGsを題材にイノベーションを体験するゲームです。 トレードオフカードはSDGsの17個の各ゴールにおけるトレードオフの問題が描かれており、トレードオフ、何かを得ることで別の何かが失われる状況、SDGsにおいては、特定の社会課題を解決することで新たな社会課題が生まれてしまう状況を解決していくゲームです。 トレードオフを手持ちのリソースカードカードを使って解決していきます。 リソースカードには問題解決のために活用可能なAIやロボットなどの技術や製品、サービス等のリソースが描かれています。 SDGsのコンセプトである「誰一人取り残さない」を実現するためのブレーンストーミングをして、楽しみながらSDGsを題材にイノベーションを体験できるカードゲームです。
    こんな方にオススメ
    • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
    • 環境問題に興味・関心がある方
    • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
    • 新しいアイディアが欲しい方
    • 組織の理念を創出したい方
    • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
    • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
    • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方
    • 想いを持った方々と繋がりたい方
    • SDGsのアクションを考えたい
    • 新規事業開発、商品開発をしたい方
    • デザイン思考に興味のある方
    • アナロジー(類推)力を鍛えたい方
      ※SDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。
      【主催】
      未来創造サポート  https://www.future-creation-support.com/ 
      2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
      SDGs de 地方創生ゲーム公認ファシリテーター
      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」初代認定ファシリテーター
      SDGsボードゲーム公認ファシリテーター
      SDGs Outside-in公認ファシリテーター
      子どもと大人のSDGs学習ゲーム Get The Point認定ファシリテーター
      StartSDGs公認ファシリテーター
      寺島義智
      組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。
      【共催】
      日本あんしん生活協会  http://rja.or.jp/
      【開催日】
      2020年7月26日(日)9時30分~21時30分(受付開始9時15分) 会場での飲食も可能です。ゴミは各自お持ち帰りください。 スポット参加も可能です。 SDGsについて全く知識のない方向けに2030SDGsやSDGsボードゲームの冒頭でSDGsについて説明いたします。
      【会場】 Visionary Work Garage 渋谷区富ヶ谷1-6-10代々木公園ビル3F アクセス 代々木公園駅:1番出口から徒歩30秒 代々木八幡駅:徒歩1分 会場地図(Googleマップ)→https://goo.gl/maps/dS7jxYM3xWxXW5x29
      【会費】
      SDGs・1day Workshop  11,000円(税込)
       
      スポット参加
      SDGsボードゲーム(2種類)9時30分~12時30分 4,000円(税込)
      2030SDG×哲学対話 14時~17時 4,000円(税込)
      SDGsアウトサイドインカードゲーム×SDGs Action cardgame「X(クロス)」18時~21時30分  5,000円(税込)
      SDGsボードゲーム(2種類)〜 2030SDG×哲学対話 9時30分~17時 7,000円(税込)(途中ランチ休憩あり)
      2030SDG×哲学対話〜SDGsアウトサイドインカードゲーム×SDGs Action cardgame「X(クロス)」 14時~21時30分  8,000円(税込)(途中夕食休憩あり) 当日現金払いになります。領収書発行可能です。クレジットカード払いご希望の方はメッセージください。
      ※割引について
      複数人割引 ※申込フォームにご一緒される方のお名前を記入お願いいたします。参加費からお二人とも1,000円割引いたします。申し込みフォームの備考欄にお書きください。
      リピーター割 ※過去に未来創造サポート主催のワークショップに参加されたことのある方(1,000円割引)
      学生割 ※社会人学生は除く(1,000円割引)
      ※複数の割引適用はできませんのでご注意ください。
        【持参物】
      参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。
      【お申込】
      下記フォームからお申し込みください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622
      ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。
      クレジットカードでの支払い希望の方はこちら(ストリートアカデミー)→https://www.street-academy.com/myclass/23459 下記のサイトからストアカの新規登録をすると500円のクーポンがもらえます。 https://www.street-academy.com/friend_invites/4e4Kr4HP
      Peatix→https://fcs7.peatix.com/
      Facebookイベントページ→
        (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)
      ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。
      お申し込み期限は、前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)とさせていただきます。
      期限以降のお申し込みはご相談ください。
      なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
      開催最小人数は6名、定員は16名です。
      以上、お会いできることを楽しみにしております。
       

      SDGs(エスディージーズ)とは

      SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。
      17の目標SDGs ロゴ
      1.貧困をなくそう
      2.飢餓をゼロに
      3.すべての人に健康と福祉を
      4.質の高い教育をみんなに
      5.ジェンダー平等を実現しよう
      6.安全な水とトイレを世界中に
      7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
      8.働きがいも経済成長も
      9.産業と技術革新の基盤をつくろう
      10.人や国の不平等をなくそう
      11.住み続けられるまちづくりを
      12.つくる責任つかう責任
      13.気候変動に具体的な対策を
      14.海の豊かさを守ろう
      15.陸の豊かさも守ろう
      16.平和と公正をすべての人に
      17.パートナーシップで目標を達成しよう
      ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。
      国連広報センターの資料
      持続可能な開発目標(SDGs)とは https://goo.gl/LzOXUQ
      持続可能な開発とは?(動画) https://goo.gl/8w4MqY
      持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画) https://goo.gl/LdMZqU

       

      出張開催&社内研修のご案内

      10名様から受け付けております。2.5時間の2030SDGsゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出、組織開発、セルフリーダーシップなどの文脈での振り返りもございます。 地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。
      SDGsに関するワークショップは2017年5月よりオープン開催、企業様、学校様、自治体様、NPO様、JICA様などにご提供させていただいております。これまで150回以上、3000名様以上にお受けいただきました。ご感想はこちら

      SDGsアウトサイドインカードゲーム

      SDGsアウトサイドインカードゲーム会~楽しみながらSDGsを題材に新規事業を創作しよう!~

      SDGsアウトサイドイン カードゲームとは?

      SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)は世界が直面する環境問題や社会課題をビジネスの力で解決することにチャレンジし、新たなイノベーションで持続可能な社会を目指すことを学べるカードゲームです。   ゲームの簡単な説明 「SDGsアウトサイドイン・カードゲーム」では、実際のビジネスシーンでSDGsがどのように活用できるのかというところを考えることに重きを置いています。 SDGsへの理解を深めることやSDGsの考えを拡散することに留まらず、「今の世界で起きている課題は何があって、そのために企業は何を行っているのか」「そういった企業の活動を反映して、自分たちの企業では何ができるのか」を学んで、考えることのできるゲームです。   2020年の今、企業が取り組むべきアプローチ「アウトサイドイン」 アウトサイド・インとは、2015年9月に国連サミット採択されたSDGsのビジネス指南書「SDGコンパス」にも記載されている公式のビジネス用語です。 これまでのビジネスアプローチでは、企業が自社の製品・サービスの強みを生かしてマーケットを開拓する「プロダクト・アウト」や、市場のニーズに合わせて製品・サービスを開発する「マーケット・イン」が主流でした。 「アウトサイド・イン」は、この「マーケット・イン」のベクトルを伸ばすことで、顧客のすぐ後ろにいる「社会のニーズ」に応えようというものです。つまりは「社会課題の解決を起点にしたビジネス創出」を意味します。   まとめ SDGs アウトサイドインは、頭で理解することも大切ですが、個の内面の変容が重要となります。 そのために、SDGs アウトサイドイン・カードゲームが作成され、誕生しました。 本質的なSDGsとこれからの企業を取るべき行動をカードゲームで体験してください。

      こんな方にオススメ

      • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)SDGs アウトサイドインカードゲーム
      • 環境問題に興味・関心がある方
      • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
      • 新しいアイディアが欲しい方
      • 組織の理念を創出したい方
      • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
      • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
      • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
      • 想いを持った方々と繋がりたい方
      • SDGsのアクションを考えたい
      • 新規事業開発、商品開発をしたい方

      ※SDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

       

      スケジュール

      • チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム) SDGsアウトサイドインカードゲーム振り返りワークショップ
      • SDGs概要説明

      • SDGsアウトサイドインカードゲーム・ルール説明
      • SDGsアウトサイドインカードゲーム・カードゲーム開始
      • 解説と振り返り
      • 発想マトリックスを使った新規事業アイディア出し(5時間バージョンの場合実施)

       

      【主催】
      未来創造サポート https://www.future-creation-support.com/
      SDGsアウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)公認ファシリテーター  寺島義智
      組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。
      【共催】
      日本あんしん生活協会 http://rja.or.jp/
      【開催日】

      オープン開催のスケジュールはこちら(peatixサイト)

      【持参物】 参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。
      【お申込】 下記フォームからお申し込みください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622
      ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。
      クレジットカードでの支払い希望の方はこちら(ストリートアカデミー)→https://www.street-academy.com/myclass/23459 下記のサイトからストアカの新規登録をすると100円のクーポンがもらえます。 https://www.street-academy.com/friend_invites/4e4Kr4HP※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。
      Peatix→https://fcs7.peatix.com/
      Facebookイベントページ→  
      (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です) ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。 お申し込み期限は、前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。 なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
      開催最小人数は6名、定員は48名です。 以上、お会いできることを楽しみにしております。

       

      SDGs(エスディージーズ)とは

      SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。
      17の目標SDGs ロゴ
      1.貧困をなくそう
      2.飢餓をゼロに
      3.すべての人に健康と福祉を
      4.質の高い教育をみんなに
      5.ジェンダー平等を実現しよう
      6.安全な水とトイレを世界中に
      7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
      8.働きがいも経済成長も
      9.産業と技術革新の基盤をつくろう
      10.人や国の不平等をなくそう
      11.住み続けられるまちづくりを
      12.つくる責任つかう責任
      13.気候変動に具体的な対策を
      14.海の豊かさを守ろう
      15.陸の豊かさも守ろう
      16.平和と公正をすべての人に
      17.パートナーシップで目標を達成しよう
      ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。
      国連広報センターの資料
      持続可能な開発目標(SDGs)とは https://goo.gl/LzOXUQ
      持続可能な開発とは?(動画) https://goo.gl/8w4MqY
      持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画) https://goo.gl/LdMZqU
      ★ボランティアスタッフ募集★
      学生の方(社会人学生は除く)の、ボランティアスタッフを数名募集しております。 参加費無料でご参加いただけるかわりに、会場の設営や後片付けなどの運営補助をお手伝いいただきます。 希望の方は下記フォームからご連絡ください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

       

      出張開催&社内研修のご案内

      10名様から受け付けております。3時間のSDGs de 地方創生カードゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出などの文脈での振り返りもございます。 地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。

      ゲームの振り返り

      未来創造サポートでは、SDGsアウトサイドインビジネスカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)の振り返り(リフレクション)を様々なパターン・角度のものを用意しております。 例えば、 社会課題に対する意識を喚起する 個人の内省、意識変容を促す ビジネス文脈 など また様々なツールを使っての振り返りも提供しております。

       

      LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用した振り返り

      LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴ® シリアスプレイ®)とは、リアルなグループ、リアルなチャレンジの為の思考とコミュニケーション、問題解決のための特別な教材とファシリテーション技術を活用したメソドロジーです。レゴブロックを使い問題や課題、解決策、夢、システムなどを可視化し、内省し、知恵をしぼり言語化し、解決していきます。個人の強み発掘からチームビルディング、組織のヴィジョン創りなどに活用できます。

       

      リフレクションカードを使った振り返り

      リフレクションカードは、カードゲーム感覚でチーム内に深い対話を引き起こすカードセットです。 カードは4種類のカテゴリ、全63枚のカードで構成されています。 それぞれ、(1)テーマを決める、(2)話す内省をする、(3)聴く内省をする、(4)気づきを次へ生かす、の機能を持っており、お互いのビジョンや成功パターンの共有、チームが陥っている課題への気づきなど、自然と質の高い対話と内省(リフレクション)ができるように設計されています。

       

       

      コーチングゲーム「ポインツ・オブ・ユー(Points of You)」を使った振り返り

      2006年にイスラエルのコーチング専門家によって開発された能力開発ツールです。 現在は147カ国で展開されており、IKEAやGoogle、シルク・ド・ソレイユ、インテル、カルヴァン・クラインなど多くの企業でも採用されています。個人のコーチング、企業のチームビルディングや新規事業開発、リーダーシップ育成など、様々な場面でPoints of Youが活用されています。 Points of Youは、様々な情景を撮影した写真と言葉が印刷された、65枚のカードで構成されています。その写真を見ながら、イマジネーションを膨らませることによって右脳を活性化し、新たな案や発想がでやすくなります。

       

      ヴィジュアルエクスプローラーを使った振り返り

      200枚位の写真や絵で構成されているヴィジュアルエクスプローラーはまだ言葉で表現されていない感情を表明するのに有効です。一般的に絵を描いたり、身体を動かしたり、イメージングするなどの右脳的なワークに抵抗を示す方が多いですが、ヴィジュアルエクスプローラーは比較的抵抗が生まれづらいです。絵·写真を眺めながら、「どんなメッセージを訴えかけていると思うか?」などペアになって問いかけあうなどの簡単なコーチングツールとしても活用できます。

       

      ビジネスモデルキャンバス(BMC)を使った振り返り

      ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、事業の構造を捉え、全体を俯瞰できるツール。世界中で活用され、とくに経営企画や新規事業企画立案には欠かせないフレームワークです。 BMCを構成する9つの要素には、経営で考えなければならない要素が凝縮されており、企業再生や、成長戦略の策定、新規事業の立ち上げなど、さまざまな場面で活用できます。ビジネスモデルキャンバスでご自身のビジネスや活動にSDGsを取り入れた新しい仕組みをつくってみましょう。

       

       

      ワールドカフェを使った振り返り

      ワールドカフェは与えられたテーマについて各テーブルで数人がまず議論し、次にテーブルホスト以外は他のテーブルへ移動し、そこのホストから前の議論のサマリーを聞いてからさらに議論を深め、これを何回か繰り返した後に、各テーブルホストがまとめの報告を全員にする方法です。参加者が少人数で自由に発言をしながら、他の人々の様々な意見にも耳を傾ける機会を増やすやり方です。 ワールドカフェは1995年にアメリカ合衆国のファニータ・ブラウンとデイヴィッド・アイザックスが偶然の機会に行う状況になり始まったといわれています。日本でも様々な機会に利用されるようになってきました。

       

      Read for Action 読書会を使った振り返り

      解決したいテーマを決めて、皆さんに各々関連しそうな本をお持ちいただき それらの本を手掛かりに、解決法や具体的行動などを考えていきます。 普段の会議では出ないアイディアがでやすくなります。

       

       

      オープンスペーステクノロジーを使った振り返り

      「オープンスペーステクノロジー」(OST)は、関係者が一堂に会して話し合うホールシステム・アプローチの代表的な手法です。 大まかなテーマに沿って、参加者自らが解決したい問題や議論したい課題を提示し問いを作成し、進行の段取りも自主的に決めるなど、個人の主体性を重視することで参加者のコミットメントを最大限に引き出すのが特徴です。
      5つのゲームのテーマの違い
      2030SDGsゲーム
      • 世界
      • 抽象的
      • 本質理解
      • 行動変容
      SDGs de 地方創生ゲーム
      • 日本
      • 具体的
      • 問題理解
      • 行動変容
      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」
      • イノベーションの体験
      • トレードオフの理解
      • アナロジー(類推)
      • 具体的なアクションを考える
      • 新規事業立案
      • 商品開発
      SDGsボードゲーム
      • 世界
      • 問題理解
      • トレードオフについて考える
      • 協業SDGs
      アウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)
      • 新規事業を考える
      • 問題理解
      • 協業
      • 新規事業拡大
      です。 どちらも本当によくできたゲームです。 SDGs de 地方創生は地方の人口減少のリアル感やプロジェクト内容が日本のものなので身近に感じられたりと工夫が凝らされてます。 SDGsに関するワークショップは2017年5月よりオープン開催、企業様、学校様、自治体様、NPO様、JICA様などにご提供させていただいております。これまで約100回、3000名様以上にお受けいただきました。ご感想はこちら

      SDGs・2day Workshop~年末年始に考える2020年からSDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

      SDGs・2days Workshop~年末年始に考える2020年からSDGsをビジネスに取り入れる為のワークショップ~

      去年今年の年末年始に四谷三丁目で開催したSDGs1dayワークショップが2日間にバージョンアップして開催いたします。1日だけの参加も可能です。

      DAY1~2つのSDGsカードゲームでSDGsの本質を掴む~2030SDGs×SDGs de 地方創生×LEGO® SERIOUS PLAY®

      1日で2つのSDGsカードゲームを使って、楽しみながらSDGsの世界観や本質をつかんだり、知識を得たり、アイディア出しをしたり、アクションを考えたりしていきます。各ゲームの後半はLEGO® SERIOUS PLAY®をおこない持続可能な社会について考え、対話をしていきます。

      2030 SDGs

      ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます。

      こんな方にオススメ
        • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
        • 環境問題に興味・関心がある方
        • 経済の活性化や地域活性に興味のある方
        • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
        • 新しいアイディアが欲しい方
        • デザイン思考に興味のある方
        • 組織の理念を創出したい方
        • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
        • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
        • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
        • 想いを持った方々と繋がりたい方

      SDGs de 地方創生

      2030SDGs開発元のプロジェクトデザインさんとissue+designさんが共同開発されたSDGs de 地方創生カードゲーム。「SDGs(持続的な開発目標)」を「まちづくり」や「地方創生」の身近な”プロジェクト”に引き寄せながら “自分事として体感できる”実践型ゲームです。

      地域で暮らす市民、事業者、NPO、自治体など地域の様々なステークスホルダーが、持続可能なまちづくり【地方創生×SDGs】の目標実現に向けたプロセスを疑似体験”しながら、実践に向けた” 行動スキルを学びあい”ます。地方創生やSDGsの一つ一つの要素を“学ぶ”場ではなく、カードゲームを通じて“体感”していただけたらと思います。

      SDGs de 地方創生カードゲームで体験出来ること
      • あなたのまちの『地方創生』を国連の示した「SDGs」の視点で捉えなおしてみる = Version Up を図る
      • 私たちの生活・行動・あり方、“まちづくりのプレーヤーの関係性”は「SDGs」があることでどう変わるのか?を体感する
      こんな方にオススメ
      • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
      • 環境問題に興味・関心がある方
      • 地方創生に興味のある方
      • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
      • 新しいアイディアが欲しい方
      • 組織の理念を創出したい方
      • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
      • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
      • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
      • 想いを持った方々と繋がりたい方
      • 自治体、NPO、まちづくり活動にSDGsを取り入れたい
      • まちづくりがしたい、している
      • 地域のプレーヤーの 一体感や繋がりを創りたい
      • 総合計画、地域づくり協議会、まちづくりの例会に活用したい

      ※地方創生やSDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。

      LEGO® SERIOUS PLAY®

      LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴ® シリアスプレイ®)とは、リアルなグループ、リアルなチャレンジの為の思考とコミュニケーション、問題解決のための特別な教材とファシリテーション技術を活用したメソドロジーです。レゴブロックを使い問題や課題、解決策、夢、システムなどを可視化し、内省し、知恵をしぼり言語化し、解決していきます。個人の強み発掘からチームビルディング、組織のヴィジョン創りなどに活用できます。アメリカではNASAなどが導入した研修として有名です。詳しくはこちら

      DAY2~SDGsを取り入れたビジネスモデルを創る~THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」×ビジネスモデルキャンバス×LEGO® SERIOUS PLAY®

      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」

      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」は、金沢工業大学SDGs推進センターと株式会社リバースプロジェクトさんが共同開発されたSDGsカードゲームです。トレードオフカードとリソースカードの二種類のカードにより構成されたカードゲームです。 SDGsを題材にイノベーションを体験するゲームです。 トレードオフカードはSDGsの17個の各ゴールにおけるトレードオフの問題が描かれており、トレードオフ、何かを得ることで別の何かが失われる状況、SDGsにおいては、特定の社会課題を解決することで新たな社会課題が生まれてしまう状況を解決していくゲームです。 トレードオフを手持ちのリソースカードカードを使って解決していきます。 リソースカードには問題解決のために活用可能なAIやロボットなどの技術や製品、サービス等のリソースが描かれています。 SDGsのコンセプトである「誰一人取り残さない」を実現するためのブレーンストーミングをして、楽しみながらSDGsを題材にイノベーションを体験できるカードゲームです。

      こんな方にオススメ
      • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
      • 環境問題に興味・関心がある方
      • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
      • 新しいアイディアが欲しい方
      • 組織の理念を創出したい方
      • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
      • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
      • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
      • 想いを持った方々と繋がりたい方
      • SDGsのアクションを考えたい
      • 新規事業開発、商品開発をしたい方
      • デザイン思考に興味のある方
      • アナロジー(類推)力を鍛えたい方

      ビジネスモデルキャンバスワークショップ

      ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、事業の構造を捉え、全体を俯瞰できるツール。世界中で活用され、とくに経営企画や新規事業企画立案には欠かせないフレームワークです。
      BMCを構成する9つの要素には、経営で考えなければならない要素が凝縮されており、企業再生や、成長戦略の策定、新規事業の立ち上げなど、さまざまな場面で活用できます。

      スケジュール

      DAY1

      • チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
      • SDGsとは? 概要説明
      • 2030SDGsゲーム・ルール説明
      • 2030SDGsゲーム開始
      • 振り返りタイム(LEGO® SERIOUS PLAY®)
      • ランチ休憩
      • SDGs de 地方創生ゲーム・ルール説明
      • SDGs de 地方創生ゲーム開始
      • 振り返りタイム(LEGO® SERIOUS PLAY®)

      DAY2

      • THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」を使ってイノベーション体験
      • ランチ休憩
      • アイディアのプロトタイピング(LEGO® SERIOUS PLAY®)
      • ビジネスモデルキャンバス入門ワークショップ

       

      【主催】
      未来創造サポート
      https://www.future-creation-support.com/

      2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
      SDGs de 地方創生ゲーム公認ファシリテーター
      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」初代認定ファシリテーター
      LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
      Strategyzer社 Business Model Canvasマスタークラス修了

      寺島義智

      組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

      【運営】

      R-Startup Studio
      Bright your life Change the World.
      私たちR-StartupStudioは、ひとりひとりの個人がそれぞれ自分自身の存在意義を見出し”輝く”ことこそが、これからの社会全体をより良くしていく唯一無二の方法だと考えています。
      そしてその”輝きの種”の集合体を太陽のように力強く輝かせていくことで、新たな時代の創造を実現します。

      【共催】
      一般社団法人日本あんしん生活協会
      http://rja.or.jp/

      【開催日】

      2019年12月28・29日(土・日)

      両日10時〜18時(9時40分受付開始)

      2020年1月4・5日(土・日)

      両日10時〜18時(9時40分受付開始)

      ※どちらも同内容です。

      【会場】
      R-Startup Studio
      〒106-0041 東京都港区麻布台1-8-10 麻布偕成ビル1F

      アクセス
      日比谷線神谷町駅から徒歩8分
      会場地図(Googleマップ)→https://goo.gl/maps/FWWws3BFQmGoAi2U8

      【会費】
      SDGs・2day Workshop2日間 15,000円(税込)

      SDGs・2day Workshop初日のみ参加 8,000円(税込)

      SDGs・2day Workshop2日目のみ参加 8,000円(税込)

      ※過去に未来創造サポートのワークショップに参加されたことのある方、学生(※社会人学生は除く)は参加費1,000円引

       

      複数人割引(参加費からお二人とも1,000円割引いたします)
      ※申込フォームに紹介者のお名前を記入お願いいたします。

       

      【持参物】
      参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

      【お申込】
      下記フォームからお申し込みください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

      ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

      クレジットカードでの支払い希望の方はこちら(ストリートアカデミー)→https://www.street-academy.com/myclass/23459

      下記のサイトからストアカの新規登録をすると500円のクーポンがもらえます。
      https://www.street-academy.com/friend_invites/4e4Kr4HP※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

      Peatix→https://fcs7.peatix.com/

      Facebookイベントページ→

       

      (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)

      ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。

      お申し込み期限は、前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。
      なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

      開催最小人数は6名、定員は35名です。

      以上、お会いできることを楽しみにしております。

      SDGs(エスディージーズ)とは

      SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。

      17の目標SDGs ロゴ

      1.貧困をなくそう
      2.飢餓をゼロに
      3.すべての人に健康と福祉を
      4.質の高い教育をみんなに
      5.ジェンダー平等を実現しよう
      6.安全な水とトイレを世界中に
      7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
      8.働きがいも経済成長も
      9.産業と技術革新の基盤をつくろう
      10.人や国の不平等をなくそう
      11.住み続けられるまちづくりを
      12.つくる責任つかう責任
      13.気候変動に具体的な対策を
      14.海の豊かさを守ろう
      15.陸の豊かさも守ろう
      16.平和と公正をすべての人に
      17.パートナーシップで目標を達成しよう

      ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。

      国連広報センターの資料

      持続可能な開発目標(SDGs)とは

      https://goo.gl/LzOXUQ

      持続可能な開発とは?(動画)

      https://goo.gl/8w4MqY

      持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)

      https://goo.gl/LdMZqU

      出張開催&社内研修のご案内

      10名様から受け付けております。2.5時間の2030SDGsゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出、組織開発、セルフリーダーシップなどの文脈での振り返りもございます。

      地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。

      SDGsに関するワークショップは2017年5月よりオープン開催、企業様、学校様、自治体様、NPO様、JICA様などにご提供させていただいております。これまで約100回、3000名様以上にお受けいただきました。ご感想はこちら

       

      2030SDGs開発元のイマココラボさんの動画です。

      3つのSDGsゲームのテーマの違い

      2030SDGsゲームは

      世界
      抽象的
      本質理解
      行動変容

      SDGs de 地方創生ゲーム

      日本
      具体的
      問題理解
      行動変容

      THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」

      イノベーションの体験
      トレードオフの理解
      アナロジー(類推)
      具体的なアクションを考える
      新規事業立案
      商品開発

      です。

      【仙台開催】2030 SDGsゲーム×LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用したワークショップ

      【仙台開催】2030 SDGsゲーム×LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用したワークショップ

      ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大きな目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、私たちはどうやってSDGsのビジョンを実現していくのでしょうか。SDGsゲームをプレイすることや、その後の振り返りやダイアログ(対話)を通じて「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、楽しみながら今後のご自身の在り方や、やり方(行動)の気づきが得られます。

      今回の振り返りは、LEGO® SERIOUS PLAY®(レゴ® シリアスプレイ®)をおこないます。持続可能な未来をレゴを通してみんなで考えましょう。

       

      こんな方にオススメ
      • SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
      • 環境問題に興味・関心がある方
      • 経済の活性化や地域活性に興味のある方
      • SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
      • 新しいアイディアが欲しい方
      • デザイン思考に興味のある方
      • 組織の理念を創出したい方
      • リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
      • ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
      • 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!中学生~)
      • 想いを持った方々と繋がりたい方
      スケジュール
      • チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
      • 2030SDGsゲーム・ルール説明
      • 2030SDGsゲーム開始
      • 休憩
      • 振り返りタイム (LEGO® SERIOUS PLAY®を使った振り返り)
      • チェックアウト(感想のシェア・アンケートタイム)

      【主催】
      未来創造サポート
      https://www.future-creation-support.com/

      2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
      LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター

      寺島義智

      組織開発やミッションやビジョンの創出・SDGsの導入・ビジネスモデル作成・商品開発・健康経営など、企業やコミュニティが抱える問題や課題に対して、ワークショップを活用し解決へのサポートをおこなっています。 また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

      【共催】
      Synapse,LLC
      https://www.synapse-llc.co.jp

      【開催日】

      2019年11月6日(水)18時45分~21時30分(受付開始18時30分)2030 SDGsゲーム×LEGO® SERIOUS PLAY®

      【会場】

      ゲルプ会議室

      仙台市青葉区五橋1−1−58 ダイアパレス仙台中央 418号室
      「ダイアパレス仙台中央」は、仙台駅南2番出口を出て正面の道を右に直進し、二つ目の信号を右折すると、200mほど進んだ所の左手に見えます。
      一階に「ファミリーマート 仙台北目町通り店」がある建物です。

      仙台駅南2番出口からのアクセス
      【google map】https://goo.gl/maps/MVf6oXS6eRE2

      【会費】

      3,000円(税込)

      【持参物】
      参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

      【お申込】
      下記フォームからお申し込みください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

      ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

      クレジットカードでの支払い希望の方はこちら(ストリートアカデミー)→https://www.street-academy.com/myclass/23459

      下記のサイトからストアカの新規登録をすると500円のクーポンがもらえます。
      https://www.street-academy.com/friend_invites/4e4Kr4HP※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。

      Peatix→https://fcs7.peatix.com/

      Facebookイベントページ→

       

      (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)

      ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。

      申し込み期限は、11月4日(月)とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。
      なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

      開催最小人数は5名、定員は12名です。

      以上、お会いできることを楽しみにしております。

      SDGs(エスディージーズ)とは

      SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。

      17の目標SDGs ロゴ

      1.貧困をなくそう
      2.飢餓をゼロに
      3.すべての人に健康と福祉を
      4.質の高い教育をみんなに
      5.ジェンダー平等を実現しよう
      6.安全な水とトイレを世界中に
      7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
      8.働きがいも経済成長も
      9.産業と技術革新の基盤をつくろう
      10.人や国の不平等をなくそう
      11.住み続けられるまちづくりを
      12.つくる責任つかう責任
      13.気候変動に具体的な対策を
      14.海の豊かさを守ろう
      15.陸の豊かさも守ろう
      16.平和と公正をすべての人に
      17.パートナーシップで目標を達成しよう

      ※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。

      国連広報センターの資料

      持続可能な開発目標(SDGs)とは

      https://goo.gl/LzOXUQ

      持続可能な開発とは?(動画)

      https://goo.gl/8w4MqY

      持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)

      https://goo.gl/LdMZqU

      ★ボランティアスタッフ募集★

      学生の方(社会人学生は除く)の、ボランティアスタッフを数名募集しております。
      参加費無料でご参加いただけるかわりに、会場の設営や後片付けなどの運営補助をお手伝いいただきます。
      希望の方は下記フォームからご連絡ください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

      出張開催&社内研修のご案内

      10名様から受け付けております。2.5時間の2030SDGsゲーム&振り返りから1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出、組織開発、セルフリーダーシップなどの文脈での振り返りもございます。

      地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。

       

       


      2030SDGs開発元のイマココラボさんの動画です。

      7つの習慣【公式】ボードゲーム会~楽しみながらご自身の在り方や、行動を見直そう!~

      参加するだけで、わかる!学べる!体験できる!是非一緒にボードゲームを通して、成功するために必要とされる考え方をものにしていきましょう!

      『7つの習慣』とは?

      7つの習慣という言葉を見聞きしたことのある方は多いのではないでしょうか。

      それもそのはずです。というのも、7つの習慣というのは

      世界中で大ベストセラーになっているビジネス書なのです。

      (7つの習慣をコヴィー氏と世界中に広めたロイスクルーガーさんと・・・2014年・本田健さんのクリスマスパーティーにて)

      発売は1989年ですが、世界44か国語に翻訳されており、

      累計で3000万部以上売れているのですから

      ビジネスに疎いという方でもその存在は目や耳に入ってくるはずです。

      7つの習慣には、成功するためにはどうしていくべきかというものが示されています。

      そのため、7つの習慣を読み、実践していくことによって

      ビジネスにおける売り上げや利益につながってくるというわけです。


      しかしながら、7つの習慣を読み

      実践するというのは思っている以上に難しいことです。

      というのも、7つの習慣はなんと500ページ以上あり

      その内容も決して簡単なものではないのです。

      読み込んで、理解するということですら、なかなかハードルの高いことなのです。

      だからこそ、実践するのはさらに難しいのです。

      『7つの習慣』ボードゲームとは?

      7つの習慣を読み、実践するのは難しい・・・ですが

      (7つの習慣ボードゲームの開発者の松永さんと・・・ボードゲーム会ナビゲーター認定証をいただきました)

      だからといって7つの習慣そのものを手放してしまうのはもったいないことです。

      そこで開発されたのが7つの習慣ボードゲームです。

      もちろん、もともとが500ページ以上あるビジネス書なのですから

      ボードゲームでそのすべてを学ぶことができるというわけではありません。

      そもそも、このボードゲームは7つの習慣を解説するためのものではありません。

      7つの習慣ボードゲームは、ゲームを通して7つの習慣の本質的な部分

      成功するために必要とされる考え方というものを学んでいくためのものなのです。

      成功するために必要とされる考え方をしないことには

      ゴールできないような構成になっています。

      7つの習慣ボードゲームでは、プレイヤーは社長という位置づけになります。

      ゲームの中では社長として考え、アクションを起こしていく必要があるのです。

      チームメンバーを雇用し、ミッションをクリアしていくための

      選択をしていくことになります。

      そして、最終的なゴールを目指していくのです。

      実際にプレイしてみればお分かりになるでしょうが

      かなりいろいろなことを考えさせられることになります。

      ビジネスにおけるWin-Winを考えなければいけませんし

      限られた時間の中で最優先事項を考え、選択する必要もあります。

      自分が何を求めているかだけではなく

      他のプレイヤーが何を求めているのかを理解し

      信頼関係をも築いていかなくてはなりません。

      そういった中で、自分が何を得たいのかを周りに伝える必要も出てきますし

      こういったことを実践しながら常に自分の目標を意識していかなくてはなりません。

      ボードゲームとはいえ、そこには人生というものが凝縮されているのです。

      本ゲーム会で得られるもの

      7つの習慣ボードゲームをプレイすることによって

      現実でのそういったシーンというものをより具体的に思い浮かべることができます。

      そういった中で、「なるほど、こういう場面ではこういう対処をすればいいのか」

      と気づきを得ることになるでしょう。

      この気づきが重要になってくるのです。

      7つの習慣ボードゲームはゲームでありながらも

      現実でもその気づきが確実に反映されるものなのです。

      人生における重要な気づきを得られる7つの習慣ボードゲームですが

      何度もプレイすることによってその気づきが自分のものになっていきます。

      公式ゲーム会であれば、安全な場で、慣れない方でも安心してプレイしていただけます。

      ゲームが盛り上がるだけではなく、気づきや理解も深まっていくことでしょう。

      是非一緒に7つの習慣ボードゲームをプレイし

      成功するために必要とされる考え方をものにしていきましょう。

      こんな方を対象にしています

      • 7つの習慣が好きな方、興味のある方
      • 7つの習慣を体得したい方
      • コミュニケーション力を上げたい方
      • 営業成績を上げたい方
      • 交渉力や傾聴力を磨きたい方
      • 成功したい方
      • 人脈作りしたい方

      7つの習慣ボードゲームとは?
      https://goo.gl/rjNJXi

      7つの習慣ボードゲームを購入したい!
      https://goo.gl/1y3jE7

       

      【主催】

      7つの習慣ボードゲーム公認ゴールドナビゲーター  寺島義智

      自分また周りの人の夢や希望を実現させるために、社会的・肉体的・精神的にトータルでバランスの良い健康や向上をサポートしています。具体的にはワークショップファシリテーター・コーチ・フィットネスインストラクター・セラピストとして活動しています。
      また3.11や子供が産まれたのをきっかけに安心安全な社会創りをテーマに社団法人の活動も展開中。

      【共催】

      日本あんしん生活協会
      http://rja.or.jp/

      開催日

      平成31年1月25日(金)19時00分~21時30分(受付開始18時40分)新宿会場

      新宿会場

      東京都新宿区新宿4-2-1 ライオンズマンション新宿御苑 501号室

      ▼新宿三丁目駅E6出口からのアクセス
      【Google Map】
      https://goo.gl/zGCtDw
      ▼新宿駅ミライナタワー改札口方面からのアクセス
      【Google Map】
      https://goo.gl/gN5PEh

      四谷三丁目会場

      東京都新宿区四谷4-3-1 ワールド四谷ビル7階
      四谷三丁目駅より徒歩2分
      会場地図(Googleマップ)→http://goo.gl/tm83U2

       

      川口会場

      川口駅東口 徒歩5分
      ※お申し込みの方に詳細をお送り致します。

      会費

      初参加 3,000円(税込)
      リピーター 2,000円(税込)
      学生 2,000円(税込)

      紹介割引(参加費からお二人とも1,000円割引いたします。
      ※申込フォームに紹介者のお名前を記入お願いいたします。

      持参物

      参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

      お申込

      下記フォームからお申し込みください。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/57b7648f477622

      クレジットカードでの支払い希望の方はこちら(ストリートアカデミー)→https://www.street-academy.com/myclass/16924?sessiondetailid=83483

      ※フォームからのご登録完了をもって正式にご予約となります。
      (ストリートアカデミーやPeatixからのお申込みの場合こちらのフォームからの申し込みは不要です)

      Peatix→https://fcs7.peatix.com/

      Facebookイベントページ→https://www.facebook.com/events/351245972044818/

      ・お支払いは当日現金、事前銀行振込、事前paypal決済、ストリートアカデミー経由の決済(クレジット又は銀行振込)からお選びいただけます。

      申し込み期限は、
      前々日の20時(水曜開催の場合月曜20時、金曜開催の場合水曜20時)、
      とさせていただきます。期限以降のお申し込みはご相談ください。

      なお、期限以降のキャンセルは会費全額分のキャンセル料が

      発生いたしますのでご了承ください。

      以上、お会いできることを楽しみにしております。

       

      テキストのコピーはできません。